人工透析

当院では、生活習慣病やガンの早期診断を目指し、内科外科の両面から診断、加療を行い、病気の進展、予防に努めるだけではなく健康診断も充実させることで早期発見による早期治療を行っていきます。また、在宅診療も積極的に行っています。

診療科目

院内の様子

院内の様子

人工透析(腎臓内科)では血液透析、腹膜透析で慢性腎不全の治療を行います。 腎臓の機能を代行する透析機器を用い、血液を体外に導いて老廃物を取除き必要な電解質などを補給して体内に戻します。 患者様の病状や採血結果、日常の生活環境を考慮し、血液透析にかける治療時間や回数を決定いたします。(一般的な治 療回数:週3回で1回4~5時間ほど。)

当院の透析室は2階にあり、エレベーターよりスムーズに入室できます。車いすのままでも楽に移動できる広めのスペースを 設けています。また男女の更衣室とトイレ・手洗い場があります。透析治療を受けながら、合併症の少ない生活を送っていただくために必要なことは患者様が規則的な生活を送ること。 当院のスタッフが透析治療と共に、より良いライフスタイルを習得するお手伝いをさせていただきます。

院内の様子

現在、人工透析を受けておられる患者様や人工透析が必要だと診断されている患者様は、いつでも見学することができますので 臨時の人工透析のご相談・転勤や移転等にて透析地の変更をご検討中の方はお気軽にご相談下さい。
※送迎も行っておりますので診療所から患者様の自宅の入り口まで運転手がきめ細やかに対応します。

透析パターン

月・水・金午前の部午後の部
火・木・土午前の部
上に戻る

Copyright © 2023 医療法人社団隆恵会|わだ内科外科クリニック . Clinic All rights reserved.